第5研究題 「開かれた学校づくり」を目指す活力のある学校経営 |
第4研究題 心と体をはぐくみ、豊かな人間性を培う学校経営 |
第3研究題 一人一人を生かし、確かな学力をはぐくむ学校経営 |
2 研究題と研究の視点 |
1 主題設定の趣旨 |
第1研究題 創意と特色のある学校経営を目指す教育課程の編成・実施と評価 |
第2研究題 教職員の意識を改革し資質能力の向上を目指す学校経営 |
大会主題 〜新しい時代を拓き、心豊かで たくましい子どもを育成する学校教育の推進〜 |
大会趣旨 |
(1) 心豊かでたくましい子どもを育成する教育活動を展開し、特色ある学校経営の充実を図る。 |
(2) 過年度の研究成果と教育課程の趣旨を踏まえ、社会の変化にしなやかに対応する教育の推進を図る。 |
もどる |
(研究題の頭にある![]() |
後 援 |
愛媛県教育委員会・愛媛県市町教育委員会連合会・日本教育会・愛媛県教育会・今治市・今治市教育委員会 |
期 日 |
平成18年12月1日(金) |
開催地 |
今治市 |
主 催 |
愛媛県小中学校長会 |
全体会場 | 今治市中央公民館(今治市中央住民センター4階大ホール) 今治市南宝来町@TEL 0898−32−2892−6−1 |
9:15-9:45 | 9:45-10:15 | 10:15-10:30 | 10:30-12:00 | 12:00-12:10 | 12:10-13:10 | 13:10-14:40 | 14:40-15:00 | 15:00-16:00 |
受 付 |
開 会 式 |
休 憩 |
講 演 |
言 大 決 会 議 宣 |
移昼 動食 |
分 科 会 |
休 憩 |
分 科 会 |
4 分科会会場(15会場) |
今治市役所(2会場) | 総合福祉センター(2会場) | 市民会館(2会場) |
地場産業振興センター(4会場) | 伊予銀行(2会場) | 国際ホテル(3会場) |
5 講 演 | 10:30〜12:00 |
演 題 | 「デジタルカメラ誕生の夢と改革」 |
講 師 | 越智 成之 氏 ソニー株式会社半導体事業グループ テクニカル・アドバイザー(工学博士) |